四字熟語の一覧と読み方


熟語と書体に魅せられて 漢字書き方



四字熟語や四文字の単語に焦点をあてた各種デザインによる四字熟語の表示例を1ページに複数種類を紹介しています。




以下のように明朝体、行書体、ゴシック体、草書体などいろいろなデザインで四字熟語を一例として表現しています。レタリングやポスター(手作り看板)、書き初めなどの習字など大まかな見本としても参考になるかと思います。


熟語 四字熟語のデザインの比較サンプル
 
習字と四字熟語 習字と四字熟語 書道と四字熟語 レタリング
習字 明朝 習字 教科書 書道 行書 レタリング ゴシック
ポスター文字 youtube画像 毛筆 草書と毛筆
レタリング丸ゴシック youtube 源界 毛筆 毛筆 草書 草書

1つの四字熟語を対象にこのようなデザイン見本を1ページでまとめています。
古い漢字や特殊な文字(Unicode)になる場合は漢字が欠落している場合があります。



四字熟語と書体の調和 熟語手本






文字イラスト 四字熟語
321 麻姑掻痒
322 劉伶之鍤
323 和光混俗
324 落英繽紛
325 百舌勘定
326 冷暖自知
327 鴒原之情
328 六親眷族
329 遼東之豕
330 余桃之罪
331 林間紅葉
332 悠然自得
333 矮人看戯
334 遊戯三昧
335 乱暴狼藉
336 脈絡通徹
337 烈日赫赫
338 寥寥冥冥
339 名実相応
340 乱首垢面
 
341 無常因果
342 未来永永
343 冷諷熱嘲
344 無辜之民
345 梁冀跋扈
346 立命安心
347 三日大名
348 綾羅錦繍
349 陽関三畳
350 流汗滂沱
351 悠悠舒舒
352 右賢左戚
353 摩肩接踵
354 六十耳順
355 邑犬群吠
356 戮力一心
357 無茶苦茶
358 嵐影湖光
359 緑林好漢
360 裏面工作
 




文字イラスト 四字熟語
361 無理難題
362 蓮華世界
363 名山勝川
364 悠悠自得
365 両岐麦秀
366 琳琅珠玉
367 老成持重
368 良知良能
369 鷹犬之才
370 烈士徇名
371 和気洋洋
372 良弓難張
373 面従後言
374 摩頂放踵
375 量才取用
376 竜肝豹胎
377 夜郎自大
378 離群索居
379 連璧賁臨
380 楽山楽水
 
381 迷惑至極
382 廉恥功名
383 犂牛之子
384 尤雲殢雨
385 柳緑桃紅
386 誘引開導
387 羊頭狗肉
388 無手勝流
389 楊布之狗
390 冷譏熱嘲
391 瞑目沈思
392 李四張三
393 狼貪虎視
394 名声過実
395 弄巧成拙
396 有始無終
397 縷縷綿綿
398 要害堅固
399 抹月批風
400 優孟衣冠
 









フォントデザインの意義


情報の伝達や視覚的な表現において重要な役割を果たします。まず、フォントは文字の形状やスタイルによって、メッセージの印象を大きく左右します。例えば、セリフ体は伝統的でフォーマルな印象を与え、サンセリフ体はモダンで清潔感を演出します。


また、可読性や視認性の向上にも寄与し、特に広告や出版物では、視覚的な引きつけや理解を助けるために設計されています。さらに、フォントはブランドアイデンティティの一部としても機能し、企業や商品の個性を表現する手段となります。




 注意事項について


 四字熟語の書き方・読み方


様々な四字熟語の書き方を紹介しているホームページです。


フォントに基づく文字デザインについては対応していない漢字もあることから文字化けしている場合もあります。また、漢字や読み方表記についてもミスがないよう注意していますが漢字違いや変換ミスがある場合もあります。


書体の紹介は、あくまでも書体デザインの見本として一例で示しています。類似するフォントでも細かな部分で違いが見られます。特に書体の優劣を示すものではありません。
毛筆フォントや草書書体については実際に書く人の個性なども反映されることも多々あることから当ページが示す文字が正解であることを示すものではありません。


 学校の課題や試験、仕事などで正確性の求められる際は四字熟語の漢字や読み方、意味などを国語辞典や熟語辞典、信用できる情報源にて正確な内容を確認をしてください。

 当サイトにおける文章や画像の転載や再配布は出来ません。